家の外壁塗装を検討し始めたとき、多くの方が悩まれるのが「どの塗料を選べばいいのか?」ということではないでしょうか。

外壁に使われる塗料といっても、さまざまな種類が存在し、種類によって耐用年数や性能が異なります。

高い塗料を選べば良いというものではなく、外壁材や目的に応じた塗料を選ぶことが大切です。

この記事では、一般的に使用されている外壁塗装の塗料について解説します。

シリコン塗料

シリコン樹脂が主成分の塗料で耐候性や低汚染性などの性能も有しており、価格帯もリーズナブルでコストが抑えやすい塗料となっています。

耐用年数:10~12年

メリット:親水性があるので、塗膜と汚れの間に水が入り込み汚れを洗い流してくれます。伸縮性があるので、フッ素や無機と比べるとひび割れがしやすいです。

デメリット:耐用年数が短くフッ素や無機と比べると光沢の落ちが早いです。

ラジカル制御シリコン

塗料の中に含まれる樹脂や顔料の有機物に紫外線が触れることによって発生する劣化因子(ラジカル)を抑制し塗膜の劣化速度を緩和する塗料となっています。

耐用年数:10~15年

メリット:ラジカルの発生を抑制しチョーキング現象の発生を抑えます。親水性が高く汚れの間に水が入り込み汚れを洗い流してくれます。耐候性や低汚性など機能性が優れており価格に対するコストパフォーマンスが高く、現在最もスタンダードな塗料となっています。

デメリット:濃色の塗料はラジカルが発生しづらいので抑生効果を十分に発揮できないです。実績が少なく、実績値が解明されていないです。

フッ素塗料

フッ素樹脂を配合した塗料です。優れた耐久性を持っているので一般住宅だけでなく東京スカイツリーや飛行機などの塗料にも使用されています。

耐用年数:15~18年

メリット:耐用年数が15~18年と長く、塗り替え頻度を少なくすることが可能です。紫外線の熱による劣化がしにくく雨水、酸化、温度変化に強いです。他の塗料と比べて光沢が長持ちし、美観が保たれます。

デメリット:塗料の密着性が悪いため再塗装をする際高度な技術と知識が必要になります。塗膜が硬く弾力性がないためひび割れを起こしやすいです。

光触媒塗料(コーティング)

セルフクリーニングを付与した機能性塗料の一種です。塗料に含まれる酸化チタンが太陽光の紫外線と反応し様々な機能を発揮します。ウイルス策にも有効なため、病院や商業施設の塗料にも使用されています。

耐用年数:15~20年

メリット:セルフクリーニング機能により防カビ効果、経年による劣化から外壁を守れます。家の周りの空気清浄の効果があります。耐用年数が15~20年と長く塗り替え頻度を少なくすることが可能です。

デメリット:紫外線の当たらない箇所の汚れが落ちにくいです。比較的コストが高いです。施工工程が一つ増えるため他の塗料に比べ工期が長くなります。

無機塗料

無機物を配合して作られた塗料です。例えば、ガラスや鉱石などが無機物になります。紫外線で劣化せず非常に硬くて燃えにくい性質があります。無機物100%なら半永久的に劣化しない塗料ができますが、そうすると硬くて塗ることができません。そのため無機物の耐久性を活かしつつ有機物を配合して使えるようにした塗料が無機塗料です。

耐用年数:18~25年

メリット:カビやコケが繁殖しにくく汚れが落ちやすいです。どの塗料よりも紫外線に強く高い耐候性を誇ります。非常に火に強く、燃えにくいです。

デメリット:価格が一番高いです。専門的な技術と知識が必要です。塗膜が硬いので、他の塗料と比べて柔軟性が乏しく、ひび割れの発生リスクがあります。